“自家製七谷地鶏”をお洒落な町家で味わえる専門店「竹とり」。

居心地の良い空間で、 美味しいものを素直に口に運ぶ、 そんな何気ない幸せを感じる空間を提供いたします。

HOME > 神秘の力「竹炭火焼」

神秘の力「竹炭火焼」

竹とりの地鶏料理は すべて竹炭で焼いています。

●「竹」それは神秘の植物

竹は木でも草でも無い、多年植物で、大変成長が早く、見た目の成長は竹の子がでて数ヶ月で止まります。伐採しても、翌年には同じ様にあたらしい竹が生えてきます。

竹の持つ生命力、神秘性は、古来よりお祭りなどの神事に多く使われたり、さまざまな伝説等にも由来するものです。

●健康な竹、健やかな山林を保つには 伐採が必要・・・

しかし切らないで置きますと、立ち枯れをして藪になってしまいます。京都は竹林で有名ですが、手入れをすれば、竹林にほって置くと竹藪となり動物も入らなくなります。また勢力も強く森林にもどんどん浸食していきます。言わば伐った方がいい植物なのです。竹を伐ることで竹藪を竹林に出来ます。

●何故竹炭か!

竹炭は簡単に言いますと、竹を窯に入れて蒸し焼きにして、炭にしたもので、基本的には木炭と同じ性質になります。 竹は伐採しても、翌年にはまた生えて元に戻ります。無限の資源です。そう、他の樹木と異なり、竹林は伐採されることでより健康に、より逞しく成長するのです。

また、炭にすると大変硬く、しっかりとしたものが、出来ます。炭は多孔質(穴が多い)の構造が特徴的で、その穴が細かいものから大きいものまで多くあればあるほど、いろいろな効果が出てきます。木炭で代表的な、備長炭は大変硬く、炭化の温度も1000度以上になる白炭焼きで作られます。

竹炭はほとんど用途は無く、戦時中に燃料の無い時に代替燃料として作られた事がありましたが、生活の改善用として10年ほど前より、注目をされるようになってきました。竹炭は性能的には備長炭と勝るとも劣らず表面積も多く、吸着力に優れ、ミネラル分も多く含まれます。
竹の力、竹の利用方法を考えれば、竹炭に限らず、紙にも建材にも活用が可能、伐採しても成長ははやく、無限の万能資源ともいえなくはありません。

●竹炭 神秘の力

●竹炭の効能

吸着、消臭、調湿、マイナスイオン、 遠赤効果

●竹炭の用途

  • ○燃料
  • ○浄水
    浄水器、水道水、浄化槽、河川、浄水所
  • ○消臭
    ごみ箱、トイレ、下駄箱、冷蔵庫、玄関、リビング、寝室、押し入れ
  • ○料理用
    炊飯、お酒がまろやか、竹炭マドラー(ウイスキー、焼酎、日本酒)コーヒー、お茶、麺を茹でる、天ぷら、漬物、グリル用、煮物
  • ○食品の保管、鮮度保持剤
    冷蔵庫、野菜、お肉、お魚、果物
  • ○寝具
    枕、布団、パット、ベッド、掛布団
  • ○床下
    調湿
  • ○お風呂用
  • ○トイレの水
  • ○土壌改良
  • ○シロアリ対策
  • ○敷き炭、塗料
  • ○壁剤、畳

copyright 2008-2020 TAKETORI all right reserved.